優勝したわけでもないのに(失礼!)なぜか昨年から映画を制作している千葉ロッテマリーンズ。 2023年は関東圏でしか上映されなかったらしいが、今年は全国でやるらしくサッポロファクトリーのユナイテッド・シネマに観に行ってみる… 続きを読む MARINES DOCUMENTARY 2024
C‘est BO et BON
楽しいクリスマスにはケーキがなくちゃ。 今日はショーケースの中でも一際シックなこの2つに惹かれた。アンタンス(名前が長かったので失念しましたがショコラ)とクラシックM(ミゼラブル)。 アンタンスは全体的に滑らかな食感で、… 続きを読む C‘est BO et BON
クリスマスの食卓
・ミロトン・海老とアボカドのサラダ・アンディーブのロースト・ヤンソンの誘惑・ジャパンブルーおこっぺと洋梨 今年のクリスマスは普通の平日でしたね。私の中では23日が祝日でそこからクリスマス気分になる感覚だったので全然盛り上… 続きを読む クリスマスの食卓
洋梨とパンケーキ
いつも通りのパンケーキを焼いて、キャラメリゼした洋梨をのせてみた。仕上げに成城石井の製菓用チョコレートを削る。 自分の中ではなんとなく影が薄い存在ですが、洋梨とチョコレートは抜群の相性。ベリー系やバナナ、りんごなど他にも… 続きを読む 洋梨とパンケーキ
Boulangerie Django
東京土産、ジャンゴのパンたち。意欲的な新作が沢山あって楽しかったそうな。 nelさんコラボの栗とチョコレートのパン(贅沢に使われた栗とこれぞnelさん、と唸るビターで個性的なチョコレートの風味)、大人のクリームパン(まろ… 続きを読む Boulangerie Django
洗濯機から波打ち際の音がする
主人が出張でDKMKに行ってしまったので一人で過ごす。最近忙しいので(ここで笑って欲しい)このブログを書く気にもなれませんでした。 冷凍庫にあったお好み焼きを食べた。お好み焼きを食べる度に関西人のソウルフード、としか書い… 続きを読む 洗濯機から波打ち際の音がする
Bon Vivan
天気が良かったので食後の散歩がてらお菓子屋さんを覗いてみる。あんなに美味しく見目麗しいデザートを食べたのにケーキを持ち帰る。私はりんごのミルフィーユですが、主人は栗のケーキだったか。Bon Vivanのケーキはすっきりし… 続きを読む Bon Vivan
Restaurant COTEDOR
10月は私の誕生月なのでコートドールへ。円山はフレンチレストランだらけの地区ですが、その中でも最もクラシックな1990年開業の老舗。名前だけ知ってる三田のコートドールとは元々同じ経営だったらしい。 どことなく要塞っぽさも… 続きを読む Restaurant COTEDOR
お土産たち
家に帰って荷物とお土産と片付けるところまでが旅行なのです。以下購入品リスト。 <茶>・日月潭紫芽茶・六亀橙茶・東方美人・望月紅茶(もっと!買えばよかった。また行こう) <茶器>・渋可愛い茶壷(古物。注ぐときの手首の傾け方… 続きを読む お土産たち
ミルク&パフェ よつ葉 ホワイトコージ 新千歳空港店
とうとう日本に戻ってきた。出発した時となんら変わりない空港の様子がにわかには信じ難い。 すぐさま快速エアポートに乗るには疲れすぎていたので、よつ葉の生キャラメルソフトで一息つく。やっぱり日本のソフトクリームは世界一(?)… 続きを読む ミルク&パフェ よつ葉 ホワイトコージ 新千歳空港店