楽しいクリスマスにはケーキがなくちゃ。 今日はショーケースの中でも一際シックなこの2つに惹かれた。アンタンス(名前が長かったので失念しましたがショコラ)とクラシックM(ミゼラブル)。 アンタンスは全体的に滑らかな食感で、… 続きを読む C‘est BO et BON
カテゴリー: お茶
Boulangerie Django
東京土産、ジャンゴのパンたち。意欲的な新作が沢山あって楽しかったそうな。 nelさんコラボの栗とチョコレートのパン(贅沢に使われた栗とこれぞnelさん、と唸るビターで個性的なチョコレートの風味)、大人のクリームパン(まろ… 続きを読む Boulangerie Django
Bon Vivan
天気が良かったので食後の散歩がてらお菓子屋さんを覗いてみる。あんなに美味しく見目麗しいデザートを食べたのにケーキを持ち帰る。私はりんごのミルフィーユですが、主人は栗のケーキだったか。Bon Vivanのケーキはすっきりし… 続きを読む Bon Vivan
ミルク&パフェ よつ葉 ホワイトコージ 新千歳空港店
とうとう日本に戻ってきた。出発した時となんら変わりない空港の様子がにわかには信じ難い。 すぐさま快速エアポートに乗るには疲れすぎていたので、よつ葉の生キャラメルソフトで一息つく。やっぱり日本のソフトクリームは世界一(?)… 続きを読む ミルク&パフェ よつ葉 ホワイトコージ 新千歳空港店
緑逗薏人金山店
私のたっての希望で図書館に併設された師範大学のグッズ売り場へ。(大学グッズが好きなのです)そのラインナップは多岐に渡り、俄然テンションが上がる。 特に文具が充実していて、立派な装丁の手帳が欲しかったのだけど残念ながら20… 続きを読む 緑逗薏人金山店
小慢
この旅のハイライト。
豆花荘
夕飯を簡単に済ませたのでデザートでも食べようかとMRTに乗り、盛り上がる寧夏夜市を横目に豆花荘へ。(この辺りで夜遅くまでやっている豆花屋さんは意外と少なく、去年もこのお店に来たことがある) 相変わらず賑わっていて、老若男… 続きを読む 豆花荘
水井茶堂
北埔という街を少し散策。古くから客家の人々が暮らした街で、昔の街並みが保存されており史跡の密集度は台湾で最も高いらしい。その特徴は赤レンガ造りと細長く入り組んだ道。台北の人が週末ちょっと観光に出かけるぐらいの距離感だそう… 続きを読む 水井茶堂
銀座ウエスト 青山ガーデン
素晴らしい淑女たちとお茶。銀座のお店にはたまに行くけれど、青山ガーデンに来たのは大分久しぶり。平日でも開店待ちの列ができていて相変わらずの人気ぶりが伺えます。広い店内はゆったりと配置されたテーブルや季節感のある生花のアレ… 続きを読む 銀座ウエスト 青山ガーデン
GELATERIA ACQUOLINA
代官山で眼鏡を注文したあと、祐天寺で降りてアクオリーナへ。秋のフレーバーはどれも魅力的ですが、どんどんお客がやって来て悩んでもいられないので勘でさくっと選ぶ。 主人はいちじくとコーヒー味のトルタ、私はマダガスカルバニラと… 続きを読む GELATERIA ACQUOLINA