前に大阪に来た時にも主人はミックスジュースを飲みたがっていた。
なるほどミックスジュースって、大阪名物なのか!(正直サングリアのイメージしかなかった)
どこで飲めるのか調べてみると、梅田の地下に元祖を謳うお店があったのでカレーを食べた後寄ってみた。
ごく簡素なジューススタンドですが、その周りではたくさんの人がミックスジュース片手に一息ついていた。人気があるようです。
小さめのプラスチックのカップになみなみ注がれたミックスジュース、レギュラーサイズが200円。
飲んでみると、ジュースというよりスムージーのようなシャリっとした口当たりで驚き。もっとまったりとした質感だと思っていたけど、すっきりしてこれも良い。
なんの果物のミックスなのかは飲んでみてもわからなかったのですが、トロピカルな甘さで美味しい。
調べてみると温州みかんと黄桃、バナナのブレンドらしい。“しっかりした主張のあるフルーツだけでつくるミックスジュースです“とのこと。
とはいえ、しゃきっとしない味なのが好ましい。呑気というか楽天的というか、懐かしい感じでほっとする。
飲みきりサイズで手頃な価格、買い物やお仕事の合間にちょっとリフレッシュに立ち寄るには最高で、老若男女が次々やってくるのにも納得。
特に!カレー後の口を鎮火するにはうってつけ。インデアン→ミックスジュースはかなりおすすめしたいコース。
元祖大阪梅田ミックスジュース 本店
