洋梨とパンケーキ

いつも通りのパンケーキを焼いて、キャラメリゼした洋梨をのせてみた。仕上げに成城石井の製菓用チョコレートを削る。 自分の中ではなんとなく影が薄い存在ですが、洋梨とチョコレートは抜群の相性。ベリー系やバナナ、りんごなど他にも… 続きを読む 洋梨とパンケーキ

佳佳豆漿

朝食のはしご。すぐそばのお店で蛋餅と蘿蔔糕。 さっきのお店の大同磁器もいかにも、だったけどここもここで元気が出る黄色の卓がこれぞ早餐店という感じで、テイクアウトする人もどんどんやって来る。調理場を見てみると、大人の片腕ぐ… 続きを読む 佳佳豆漿

燕山湯圓

5日目。小雨の中雙連の朝市へ。見たこともないような野菜や果物、あらゆる乾物が並べられていてそれらの良し悪しはちょっとやそっとでは見分けられそうもない。 小籠包的なもの食べてないね、と連れて行ってもらったお店で食べたのは鹹… 続きを読む 燕山湯圓

員林商店

4日目。MRTに乗って東門で降車、少し歩いたところにあるこのお店の飯糰が先生のフェイバリットだそうです。 この手の朝食屋さんは旅行者には正直全部似たような雰囲気に見えるけど、それぞれのお店であれが美味しい、これがお気に入… 続きを読む 員林商店

南投世界茶業博覽會

2日目。早朝にロビーで集合して、朝ご飯を買いに向かう。ホテルから歩いて10分程度の場所にある四海豆漿大王、去年台湾に来た際にも行ったことがあるお店。 日本人も少しいたようだけど地元の人たちで大盛況。フレンドリーな女性にど… 続きを読む 南投世界茶業博覽會

スマート珈琲店

毎度のことながら来てしまうスマート珈琲。最近めずらしく自分の中でザ・ホットケーキが食べたいという気分が続いていたのだけど、この旅行でスマート珈琲に立ち寄るためあえて食べずにいたぐらい。 相変わらず朝から結構な人の入り。そ… 続きを読む スマート珈琲店

Le Petit Mec 今出川店

今となっては梅田にも、なんなら日比谷にまでも出店しているプチメックですがすべての始まりは1998年今出川だそうです。今回の旅の目的は今出川・出町柳エリアに住むことはできるのか確かめることだったので、このお店で朝食を。 烏… 続きを読む Le Petit Mec 今出川店

わかさいも 新千歳空港店

朝からソフトクリームを食べている人、空港には結構いるのです。我々もずっと食べてみたかったあんぽてとソフトと揚げいもを半分こ。身体が冷えてしまいそう…と思ったけどこれから馬鹿暑い関西に行くんだから別にいいや。 おいも味のソ… 続きを読む わかさいも 新千歳空港店

プレミアホテル 中島公園 札幌

母が泊まっていたホテルの朝食がえらく評判らしく、一緒に行ってみることに。私にとっては中島公園といえばパークホテルで、公園のこちら側にもホテルがあったとは全く知らなかったのですが、宿泊者用の中庭に面したラウンジがあったりと… 続きを読む プレミアホテル 中島公園 札幌