・枝豆の中華風リゾット
・サラダチキン 赤玉ねぎパプリカサラダ
・紫キャベツの春巻き
枝豆の紹興酒漬けの展開レシピで中華風リゾット。雑炊っぽくもあるけど、バターとチーズの香りが新鮮。固めに茹でた枝豆と搾菜のこりこりした食感が楽しい。
サラダチキンも笠原さんの超・鶏大辞典より。レモン、生姜汁、にんにく、玉ねぎ、昆布など色々に漬け込んだ鶏胸肉。確かに鶏肉に風味が移って、単に長ねぎの青いところだけ入れるよりもワンランク(もっと?)上の仕上がり。今度は一晩ちゃんと漬け込んでから作ろうっと。
その茹で鶏を薄くスライスして赤玉ねぎとパプリカのマリネとカシューナッツをのせてサラダ仕立てに。
紫キャベツの春巻きはdancyuに載っていたレシピ。キャベツしか入ってないのに驚きの美味しさ。これは本当にすごいと思う。
今回は中華街で買ってきた春巻きの皮を使ったのだけど、水だけではくっつかず、初めて水溶き小麦粉を作った。
食感もその辺で売ってる皮とは違って、ばりばり感がすごい。かじると飛び散りそうな勢い。皮の存在感がすごい。
中華風イタリアンというかイタリア風中華というか。そんな感じもたまには楽しい。白ワインと。