そぼろトマト卵炒め

・そぼろトマト卵炒め
・冷奴 アボカド柚子胡椒マヨネーズ
・茹で枝豆
・オクラと揚げ玉の味噌汁
・古代米入りご飯

大金のガパオひき、少し残った分をそぼろにしてあったものを使ってそぼろトマト卵炒め。超・鶏大辞典に載っていた料理を作ってみる。
これはいいですね。心が和む味。そぼろが入る分、ご飯にも合う度もアップ。鶏そぼろの活用法って卵焼きぐらいしか思いつかなかったけど、レパートリーが増えた。

相模屋の丸いお豆腐、パッケージの裏に載っていたレシピのエッセンスを取り入れつつ食べてみた。本当はポン酢マヨネーズだけど、無いので柚子胡椒マヨネーズにしてみた。柚子胡椒とアボカドの組み合わせは長尾智子さんのレシピで試してみてからずっとお気に入り。アボカドの濃厚さをぴりっと引き締めてくれる感じがいい。

枝豆は水200mlに塩小さじ1を加えて蓋をして蒸し煮にする小林カツ代さん方式で。ずっとこのやり方で茹でてるけど、豆の味が濃く感じられる。茹でたそばから食べる。

オクラには苦手意識があったけど完全に克服。味噌汁も美味しい。星形の断面が可愛くて楽しい。

養命酒ジンのホップソーダ割と。夏らしい食卓でした。やはり季節に合ったものを食べると満足感が高い。

作成者: sumi

趣味は料理の本を眺めることです

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA