・鱈のヴァプール トマトレモンオイルソース
・カリフラワーと白いんげん豆のサラダ
・ギリシャ風胡瓜のスープ
・リュスティック
昨日の不完全燃焼を晴らしに今日もブーランジェリーイトへ。開店直後に行ったらすごい行列。しかし目当てのものは買えたのでよかった。
主人は鱈はふわっとした食感が味わえる調理法が好きなようです。たしかにこの独特な食感が楽しめる魚はあまり無いかも。トマトレモンオイルソースは細かく切ったトマトとレモンの果肉、レモン汁、塩、胡椒、オリーブオイルを合わせるだけ。レモン汁が入るソースは普通だけど、果肉も入るのらめずらしい。意外と主張しすぎずフルーティーな美味しさを足してくれます。
カリフラワーと白いんげん豆のサラダは、甘さの中にセロリとディルの爽やかな香りがアクセント。
季節外れだけどお買い得だったから買ったカリフラワー、夏らしい食べ方が思い浮かばなかったけど、この組み合わせはいい感じ。カリフラワーを固めに茹でて食べるのが季節に合うポイントなのかな。ぐだぐだに柔らかくするのはなんとなく冬っぽいかもしれない。
それにしても白いんげん豆って美味しい。最近は自分で茹でてないけど、パックのものでも何ら遜色ない美味しさなのでわざわざ茹でる必要があるかは微妙。
ヨーグルトメーカーでヨーグルトをたっぷり作れるようになったので、ちょっと料理にも使ってみるか、と思い立ち、ギリシャ風のヨーグルトスープにしてみた。
胡瓜、ミントの葉、ヨーグルト、レモン汁、オリーブオイル、塩、胡椒、おろしたにんにくをブレンダーで撹拌するだけ。
まさしく夏のためにあるスープ。胡瓜の最高の使い方かも。主人は気に入ったようでよかった。
リュスティックはもちろん今日も美味しい。
boulangerie ito
